旅する友達が立ち寄れる拠点をこの街で作ろうと

説明しよう!ドボン&ウズ・メメスとは……
(用語解説) その1 その2 その3


 ↑公式サイト

ドボン&ウズ・メメス ドボン&ウズ・メメス Season2
  
第41話 誰そ彼〜黄昏ホームタウン
しんぶん赤旗日曜版 2010年10月24日号)
  
「メール来た?ワン太郎さんからの」
「うーん きてないねー」
 
とパソコンのメールを待つドボウメ。
 パソコンにはかじりかけのリンゴの絵が。
 おおっと、このパソコンはマッキントッシュか!?
 葛西さんはマックを愛用しているのだろうか?
 
 ワン太郎さんから忘れられたと勘違いしたウズはうさ晴らしにコク蔵とケンカ凧。
 しかし弟子だったはずのコク蔵は毎日の訓練の賜物で腕を上げ、ウズに下克上。
 さらに機嫌が悪くなり、一人凧上げの毎日のウズ。
 
 待ちに待っていたワン太郎さんのメールが届く。
 
「ウズー メール来たよー」
  
 メールの文章と一人凧上げするウズとがリンクし、凧と共に現れるワン太郎さん。
 この辺の展開と進行、非常にドラマチックな映画的演出で効果あります。
 今回のサブタイトルが生きてきます。
 非常にうまいですねー。
(なお、葛西さんのブログによると
“「誰そ彼」は「黄昏」とワン太郎さんが自分自身に問いかけていた「自分は何者(誰)なのか?」という疑問とのダブルミーニングのつもりで描きました。”
とのことです。)
  
「これからは、今まで僕が旅先で受け入れてもらってきたように
 旅する友達が立ち寄れる拠点をこの街で作ろうと思っています。」
  
 ワン太郎さんが今後どのようなことを考え、実行していくのか非常に楽しみです。
 
「青い鳥」のさえずりは、もはやどこに居ても僕には聞こえるのです。」
「そう 君の中からも」
 
……と詩的にまとめられました。
 メールと現実、メールと現実のセリフが混じった展開、非常にうまくて感動的です。
 何気に文学的で芸術的でレベルが高いですね〜。
 今後のストーリーがどう展開されていくのか。
 そして、監督兼演出兼プロデューサーの葛西さんがどんな風にドボウメワールドを描いていくのか。
 ますます楽しみになってきました。
………………………………………………………………………………………………
○ひっそりとblogランキング○
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村


 
     ↑このブログを応援してやろうと思われた方はクリックお願いします
s(・・;)  助けるつもりでクリック
      ボランティアでクリック
      弱小ブログに励ましの1票を
………………………………………………………………………………………………
※政治から文化まで分かるクオリティ・ペーパー!
SANは東スポ日刊ゲンダイと並ぶ日本の三大話題提供紙です!
    http://www.jcp.or.jp/akahata/
   http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html

ぐるり一周 紀伊半島 たび あっち こっち


たび あっち こっち
ぐるり一周 紀伊半島
はじめてのクジラ肉

しんぶん赤旗日曜版 2010年10月10日号)(喜多良助)
 
s(・・;) 
 失礼ながら、今回の紀行文は焦点がぼやけた感じであまり良くありませんね。
 
「ここから先は、非電化区間になりますので、お待ちかねのディーゼルカーです。」
 
 折角いいテーマなのに、これについてもっと深く記述するとか写真を掲載するとかしてほしかった。
 
「新鹿海岸は、〜とても美しい海岸です。そこを静かに気動車が走るシーンを撮影しました。」
 
 折角いいシーンだろうに、この写真が見たい。
 こういったいいシーンの写真を掲載せずにクジラの竜田揚げの写真を選択する判断基準は何なのか。
 
 そして今回の紀行文はつらつらダラダラと単調に書き連ねているだけで、焦点がつかみにくい。
 行動範囲に比べて文字数が少ないというハンディもあったのでしょうが……。
 折角紀伊半島一周といういいテーマを選んだのに、非常にもったいない出来。
 
 素人の私めがプロの記者さんの記事に文句をつけて申し訳ありません。
 皆さんはどう思われますか。
(どうせ誰もよんでないだろうしコメントも来ないでしょうが。)
  
wikipedia:紀勢本線
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%8B%A2%E6%9C%AC%E7%B7%9A
wikipedia:太地町 
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%9C%B0%E7%94%BA
新鹿観光協会
  http://www16.plala.or.jp/atashika/
………………………………………………………………………………………………
○ひっそりとblogランキング○
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村


 
     ↑このブログを応援してやろうと思われた方はクリックお願いします
s(・・;)  助けるつもりでクリック
      ボランティアでクリック
      弱小ブログに励ましの1票を
………………………………………………………………………………………………
※知的好奇心を刺激する記事が満載の話題提供紙
SANは東スポ日刊ゲンダイと並ぶ日本の三大話題提供紙です!
    http://www.jcp.or.jp/akahata/
   http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html 

行列のできるワープロ修理店 「赤旗」日曜版広告きっかけ

■行列のできるワープロ修理店 「赤旗」日曜版広告きっかけ
  直って元気 機器も人も 福島・いわき市 丹治幹夫・杉江夫妻
 
  
ワープロ修理」―。
 昨年6月、「しんぶん赤旗」日曜版に載せた5行広告をきっかけに、依頼が殺到しました。
 今年9月末までに故障したワープロ800台をよみがえらせました。
 しかし、店の棚にはまだ600台が“行列”をつくり、来春まで修理予約でいっぱいです。
しんぶん赤旗日曜版 2010年10月10日号)(豊田栄光記者)
    
“行列のできるワープロ修理店”の名前は「福島ビデオ」(福島県いわき市)。
 家電販売や修理を行っていたが「直すよりも買い替える」という風潮の中、修理依頼はどんどん減り、廃業も考えたほど。
 ワープロ修理専門をアピールしていくことにする。
  
 メーカーはワープロの製造をやめ、部品の供給はない。
「福島ビデオ」では独自に集めた中古ワープロから部品を調達。
 特殊な部品を入手するため、ネットオークションに参加し、数万円出して中古ワープロを入手することも。
 
 今では故障状態を聞くだけで機種をほぼ特定できるほど。
「長年の経験で、ワープロごとの特徴が頭のなかでデータ化されていますから」
 
 しんぶん赤旗やNHKのニュースで紹介され、修理依頼が殺到。
 
「1日に14時間、ワープロと格闘していますが、修理を完成できるのは2〜3台。依頼にとても追いつきません」
  
s(・・;) 家電全般の販売や修理をやめてワープロ一本に特化してPRなんて、すごいアイディアですね。
 週末起業のお手本とできる事例です。
 しかし確固とした実力があってこそ初めてプロデュースが効果を上げる。
 今後は何か特技というか専門技能を持たないといけない時代ですね。
  
どこへ行く、日本。(政治に無関心な国民は愚かな政治家に支配される)
  http://ameblo.jp/warm-heart/entry-10670781517.html
ワープロ修理 OA再生館のブログ
  http://oasaiseikan.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/nhk-2e75.html  
………………………………………………………………………………………………
○ひっそりとblogランキング○
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村


 
     ↑このブログを応援してやろうと思われた方はクリックお願いします
s(・・;)  助けるつもりでクリック
      ボランティアでクリック
      弱小ブログに励ましの1票を
………………………………………………………………………………………………
※知的好奇心を刺激する記事が満載の話題提供紙
SANは日刊ゲンダイ夕刊フジと並ぶ日本の三大タブロイド紙です!
    http://www.jcp.or.jp/akahata/
   http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html

歯による身元確認システムを開発 そのきっかけは

■ときめきカフェ 歯による身元確認システムを開発 歯科医 小菅栄子さん(39)
  犠牲者と家族との最後のきずな結びたい

  
女性たちの多彩でユニークな生き方や仕事を紹介する「ときめきカフェ」。群馬県高崎市で歯科医院を開業する小菅栄子さん(39)は、歯のエックス線画像を使って身元を確認するシステムを開発しました。世界初の方法です。そのきっかけは、520人が亡くなった日航ジャンボ機墜落事故でした。
 (しんぶん赤旗日曜版2010年10月3日号)(君塚陽子記者)
     
 歯の照合といっても簡単ではない。エックス線は影なので撮る角度によって違う画像になる。補正によって照合の精度を上げるのだが、それがうまくいかない。
 歯科医だった小菅さんの父親は日航ジャンボ機墜落事故の際、被害者の歯の照合に従事した。
 気温40度近い体育館の中で3ヶ月の過酷な作業。
「毎晩、帰宅する父の体がまとっていた強烈な腐敗臭は忘れられません」
  
 研究すること10年。画像処理技術を開発した東北大学大学院の青木孝文教授と共同研究し、高い精度で補正することが可能になった。事件や事故での遺体の身元確認が迅速に進むよう実用化をめざし、奔走している。
  
s(・・;) 
 ニュースなどでよく聞く「歯の照合」。
 こんな物語があったのですね。まるで「プロジェクトX」です。
………………………………………………………………………………………………
○ひっそりとblogランキング○
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村


 
     ↑このブログを応援してやろうと思われた方はクリックお願いします
s(・・;)  助けるつもりでクリック
      ボランティアでクリック
      弱小ブログに励ましの1票を
………………………………………………………………………………………………
※知的好奇心を刺激する記事が満載の話題提供紙
SANは東スポ日刊ゲンダイと並ぶ日本の三大話題提供紙です!
    http://www.jcp.or.jp/akahata/
   http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html

あったか列車で城下町へ いすみ鉄道

たび あっち こっち あったか列車で城下町へ
 いすみ鉄道 千葉 大多喜町
  (しんぶん赤旗日曜版2010年10月3日号)(中元千恵子)

  
 いすみ鉄道は、乗客の減少などから廃止が検討されていたが、地元も一体となったPR活動で業績が回復。今年8月に存続が決まった。
 
「少しでも応援したいと思って訪れるようになりました」
 
 乗客にはそんな“応援団”が多いのか、小さな車両はこころなしか暖かい空気に包まれていた。
   
いすみ鉄道公式サイト http://www.isumirail.co.jp/
いすみ鉄道の車両、レストランとして再出発
 http://www.asahi.com/national/update/1006/TKY201010060502.html
  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%BF%E9%89%84%E9%81%93
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%BF%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%BF%E7%B7%9A
  http://blog.goo.ne.jp/isumitetudo
   http://www.isumi-rail4u.com/
………………………………………………………………………………………………
○ひっそりとblogランキング○
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村


 
     ↑このブログを応援してやろうと思われた方はクリックお願いします
s(・・;)  助けるつもりでクリック
      ボランティアでクリック
      弱小ブログに励ましの1票を
………………………………………………………………………………………………
※知的好奇心を刺激する記事が満載の話題提供紙
SANは東スポ日刊ゲンダイと並ぶ日本の三大話題提供紙です!
    http://www.jcp.or.jp/akahata/
   http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html

■日航、「整理解雇」検討 労働組合に通知

  パイロット不安 現在でも仕事奪い辞職に追い込む
    
 会社更生手続き中の日本航空が、強制的に雇用計画を解消する「整理解雇」を検討していることが、労働組合側への通知などでわかりました。
 パイロットのリストラは安全に直結するだけに、現場からは強い不安の声が上がっています。(しんぶん赤旗2010年10月3日号)(山田健介記者)

   
 54歳以上の機長約150名をリストアップ。
 乗務スケジュールを全て空白にする措置。
 退職のための面談と休日だけが記載されていた。
「解雇の対象になりたくないからみんな、体調のことなど余計なことは言わないほうがいいという雰囲気になっている。
『ものいえば唇寒し』は安全にとって一番、悪い状況だ」
   
s(・・;) 
 勝ち組と思われていたパイロットまでリストラ対象となる時代。飛行機の利用者の安全も犠牲となってしまう。
 こういうニュースを見ると、資本家・経営者階級とそれに雇われるいわゆる無産者階級・プロレタリアートとの格差をありありと実感します。
 不景気になり、経営者階級の搾取が過酷さをましてきています。
 このような状況について研究したのがマルクス思想であり、資本社会級の横暴から雇用者階級を守るのが日本共産党ではないでしょうか。
 万国の労働者よ、団結せよ!
 そして政党助成金を受け取っていない日本共産党の活動を助けるため、しんぶん赤旗を購読して下さい!
………………………………………………………………………………………………
○ひっそりとblogランキング○
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村


 
     ↑このブログを応援してやろうと思われた方はクリックお願いします
s(・・;)  助けるつもりでクリック
      ボランティアでクリック
      弱小ブログに励ましの1票を
………………………………………………………………………………………………
※政治から文化まで分かるクオリティ・ペーパー!
 毎月800円の心意気!日曜版のご購読お願いします!
    http://www.jcp.or.jp/akahata/
   http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html

白井パンのウズまきパン誕生秘話 人情交流編

説明しよう!ドボン&ウズ・メメスとは……
(用語解説) その1 その2 その3


 ↑公式サイト

ドボン&ウズ・メメス ドボン&ウズ・メメス Season2
  
第36話 敬老の日しんぶん赤旗日曜版2010年9月19日号) 
 
 ふし目の検査入院をしている丸ちゃんを見舞うドボウメ。
 同じ部屋に入院していた白井パンさんとお近づきに。
 
 白井パンの白いパン ポイップ
 
「お!うまっ!!」
「ばーさん このパン うんまーい!!」
 
 続いてパンさんが何やら取り出したのは チェーリング とのこと。
 遊び方をメメちゃんが説明してくれてますが、私には全然分かりません。
 早速始めるウズたち。
  
「ばばあス・ゲ強い!」
「よぼよぼのぶるぶるに完敗…!!」
 
 病院のベッドでもできる遊びのようだから、誰かのお見舞いに行った時はチェーリングなどベッドサイドでできる遊びをやるのもいいですね。
  
 病室で偶然知り合ったおばあさん猫との交流が暖かい。
 ぶるぶるふるえて言葉も発しませんが、なかなかかわいく描かれています。
 そしてただのおばあちゃん猫ではなく、一代で大パン屋を作り上げた勝負強さを持ち、只者ではありません。
 こういった人情物語編、いいですね〜。
   
s(・・;)  
 白井パンの白いパン ポイップ
 ホイップ入りのパンが好きな私も欲しくなります。
 そして
「まだまだ生きる!」の手紙と共に届けられた
新発売の白井パンのウズまきパン
  
 いいですね〜。どこかのパン屋さんとコラボレートして実際に販売してみてはどうでしょうか。
 ちょうど今、赤旗まつり開催前で盛り上がっているようです。赤旗まつり会場で白井パンさんやヒゲ一族の八百屋さんやワン太郎さんのたこ上げ広場など、ドボウメコラボレート企画なんか開いてはどうでしょうか。
  

 
戸田市に住むと楽しいな! チェーリング、知っています?
  http://blog.todakouen.jp/archives/50625708.html
昭和レトロ製作委員会 台場一丁目商店街自治会長 久保浩の平成と闘う日々
 昭和の遊び チェーリング 
  http://ameblo.jp/showa-retoro/entry-10281033677.html
おアソビ探偵団 チエンリング
  http://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/39chainring/01.html
関心空間 チエンリング(チェーリング)
  http://www.kanshin.com/keyword/274626

………………………………………………………………………………………………
○ひっそりとblogランキング○
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村


 
     ↑このブログを応援してやろうと思われた方はクリックお願いします
s(・・;)  助けるつもりでクリック
      ボランティアでクリック
      弱小ブログに励ましの1票を
………………………………………………………………………………………………
※知的好奇心を刺激する記事が満載の話題提供紙
SANは東スポ日刊ゲンダイと並ぶ日本の三大話題提供紙です!
    http://www.jcp.or.jp/akahata/
   http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html