銀行での自動両替機利用、原則有料化の是非 

minshushugisha2005-12-23

■[アンケート]銀行での自動両替機利用が原則有料化
  http://d.hatena.ne.jp/minshushugisha/20051124/1132836719
で行ったアンケートの結果です。
 ご協力ありがとうございました。

☆銀行で、自動両替機での両替が原則有料化されたことについて、どう思いますか。
 
良いことである(積極的賛成)         (4票) 5%
仕方ないことである(消極的賛成)       (7票) 9%
どちらともいえない              (2票) 3%
できれば無料であってほしい(消極的反対)   (21票) 27%
強欲でえげつないことである(積極的反対)   (43票) 56%
http://d.hatena.ne.jp/minshushugisha/20051124 (0票) 0%
 
開始:2005年11月24日/締切:2005年12月02日18時
投票数:77件
 
★コメント
 
2005年11月25日10時52分10秒 お名前:荒川車庫
 貯蓄を全て郵便局に移しました。 ●えげつない・・・・
 
2005年11月26日01時48分07秒 お名前:ひろき(H.O.)
 貯金もしにくいかなと思います。
 
2005年12月05日08時37分02秒 お名前:ピロ
 原則有料って、一斉に?
 日本はいつから共産主義になったのだろうか?
 経済に悪影響が出ることは、周りを見回して実感として間違いない。
 それから、タクシーなどでは、これからは万札だけでなく、「小銭も持たないで乗ってくんじゃねえ」と怒鳴られるようになるのでしょうか?
 もう怖くてタクシー使えません。

 また、このエントリーの未完段階で
( ゜Д゜)イェア! トラックバック? ■[ブログ巡り]結果が出た
 http://d.hatena.ne.jp/tokumei_r32/20051224
さんからTB頂きました。
「しかしこのまま放っておけば両替どころか口座維持に手数料が取られかねないな。郵政が民営化されつつあるこの状況で、阻止する手段があるかは不透明だが…」
に同感です。
 まさしく、銀行の口座開設や口座維持にも手数料が必要となる恐れが現実化しています。
 
 また、このアンケート開始直後の段階で、
駄文 ■[diary]それが資本主義、それが資本原理。
 http://d.hatena.ne.jp/s_kotake/20051125
というTBを頂きました。
 多忙に紛れてそれに対する見解を書けなかったのですが。

 銀行ではコストにも考え方があり、たとえば、一人当たり50000円/日、あるいは6000円/時間*2で作業をしているわけです。両替の作業で一人5分作業をすると、500円/5分 の経費が売り上げなしで計上されることになります。コストを回収する、という側面からは、有料化はやむをえないでしょう。

 その程度の作業で金を取るなんて!

 という意見はもっともですが、私企業ですからね。そんなわけにはいかないのです。

 「自由競争ではないではないか。」という指摘ですが、カルテルをするのも企業の自由ですよ。公正取引委員会が何かいわない限り。

 確かにそうですが、コストを価格に転嫁できるというごく当たり前のことができるというだけでも恵まれているなと。
 日本には、コストを価格に転嫁したくてもできずに身銭を切らざるを得ない弱い立場のものがごまんといます。
 
 例えば消費税がなぜ不公平なのか。
 逆進性はよく言われることです。
 それともう一つ、消費税を価格に転嫁できるかできないかという立場に別れることもあります。
 製品の流通で一番上流であるメーカーは、消費税を価格に転嫁できます。そもそも製品の製造に消費税がかかるのかどうかは経済不得意の私には分からないが。
 しかし、卸やら小売業らは、消費税が上がったからといってそう簡単に価格に転嫁できない。ライバルが消費税サービスを始めればこちらもしないと売れなくなる。
 消費税は弱い立場の者の体力をますます弱める悪税なのである。
 
 例として100円ショップを挙げる。
 100円ショップなどの裏側を時々TVでやっているが、納品業者にかなり無茶を言っている。納品業者は商品を入れてもらうためにかなり無理をしてコスト削減して薄利多売になる。
 100円ショップは消費税に価格を転嫁できるが、納品業者は身銭を切って1円でも安く卸さないといけない。
 もちろんこれも経済の原則であり、私も100円ショップをよく利用する。というか、利用せざるを得ない。
 しかし、納品業者が無理をして、さらに町の普通の小売業者も価格競争に巻き込まれ、薄利多売で物の価値が小さくなっていき、結局100円ショップのみが生き残って他の小さな店が枯れてしまうような経済システムはどうも。
 私などは100円ショップの恩恵に預かっている消費者だが、このようなシステムは本当にいいのだろうかと思ってしまう。
 
 今の経済の仕組みは、下請けけなどの下流の弱い立場の者を痛めつけて成り立っている。
 世界的自動車企業である某社の下請けいじめのようなものである。
(参照)
■[メモ]日本型終身雇用・年功序列制から21世紀型階級制社会へ
 http://d.hatena.ne.jp/minshushugisha/20051213/1134489501
トヨタ法人市民税120億円減の怪
 http://d.hatena.ne.jp/minshushugisha/20051211/1134487603
 
自由経済の原則」といえば、「多く利益を上げた会社が多く税金を払う」のが原則ではないか。
 ところが実際は、多く利益を上げた会社ほど税金を払わず、利益の少ない者ほど税金を払わなくてはならない。(金額ではなく、割合として)
 
 当然払ってしかるべきところが全然払っていないのに、食うのに困っている一般庶民や中小企業が重税を取られるというのが現実である。
 
 このような時、銀行の両替機使用が有料はコストの転嫁、と言われても納得できるものではない。世の中には両替手数料の他にもっとやるべきことがあるだろう。
 
 コメント欄で、タクシーに乗る前に小銭を準備しないといけない、と書いておられる方がいました。まさしくその通り。
 町の食堂の人や小売店の人なども、十分なつり銭を用意しないといけない。
 銀行の両替機を利用するのは、そんな人たちである。
 
 銀行は中小企業に融資して経済を活性化する使命がある。
 しかし実際には中小企業には貸し渋っている。
 優良な経営状態でも、貸し渋りのために倒産してしまう企業もあるのである。
 
 貸し渋りで経済を停滞させている上に、両替機有料化で中小企業をいじめる銀行とは何ぞや。
  
 このことから見えてくるのは、ほんの少しの勝ち組が大多数の負け組からどんどん手数料を取り立てる現実ではないだろうか。
 いわば、21世紀型の階級制社会である。この問題について、当ブログでは今後もテーマにしていくつもりである。
 負け組経済弱者よ、団結せよ!
 
   人気blogランキングへ
     ↑このブログを応援してやろうと思われた方はクリックお願いします
s(・・;) どうか応援、よろしくお願いします。
 
   ⇔ ⇔ ⇔ ⇔
 ⇔TBさせて頂きました⇔
   ⇔ ⇔ ⇔ ⇔ 
Under the Sun 経済のあしたを考えるカテゴリー
 http://underthesun1217.blog39.fc2.com/blog-entry-12.html#trackback
………………………………………………………………………………………………
独裁が 選挙の後に 待っていた
 民意を正しく反映しない詐欺的選挙制度により、与党は不当に多くの議席を奪い取った。
 
  今こそ良識のある人は発言し、良識のある意見を増やしていこう!
 
 多くの良心的なブログがブログランキングで上位にランク入りしよう!
  濁った水を澄んだ水で薄めていくのです!
   人気blogランキングへ
    ↑趣旨に賛同される方、クリック&ブログランキングへ参加お願いします
………………………………………………………………………………………………
護憲派サイト共同出版計画
   http://blog.livedoor.jp/minshushugi/archives/22608593.html
   
ウェブログ『one of 民主化勢力s』 http://d.hatena.ne.jp/minshushugisha/
 
   『平和と民主主義を考えるための覚え書き(m00133342)』
       登録・解除は http://www.melma.com/backnumber_133342/  
   『しんぶん赤旗日曜版の魅力を探る (m00133815)』
       登録・解除は http://www.melma.com/backnumber_133815/
 
 ◆minshushugishaのアンテナ http://a.hatena.ne.jp/minshushugisha/simple