芸術の秋!町田康、木村カエラ、平田オリザも登場!

☆♪☆♪☆♪しんぶん赤旗日曜版の魅力を探る☆♪☆♪☆♪ 
                   Vol.035  発行部数:56部
 意外と知られていないんですが、
 しんぶん赤旗日曜版を一度読んでみて下さい。
 これがまたなかなか魅力的な新聞なのです。
………………………………………………………………………………………………
2005年10月23日号【今週のツボ5本!】

5)ひとインタビュー 作家・詩人・パンク歌手 町田康さん
   人間同士、通じたい 『告白』で谷崎潤一郎賞を受賞

 パンクの「魂」は、大多数の意見にくみしないこと。「だから、世間と衝突する
こともありますけどね」

「お互いわからない人間同士、言葉が通じたらうれしい。笑いや比喩や歌などを
媒体に、いろんなところで通じたい」

s(・・;) 大多数の意見にはくみせず、一方で人間同士言葉が通じることを求める。
  相反するようですが、付和雷同せずお互い主張し合った上での相互理解でしょ
  うか。これが創作意欲となっているのでしょう。

 育ったのは「いわゆる一般的なサラリーマンの家庭」です。父の本棚にあった
小説を片っ端から読んでいた少年時代。小さなことわざ辞典が愛読書で、テレビや
ラジオから流れてくる落語や浪曲が心地よく耳になじみました。
 作品の目くるめくような豊富な語彙とリズミカルな文体は、このころの体験が基礎
になっています。

s(・・;) 普通のサラリーマン家庭でも好きなことに熱中すれば、後でそれが花開く。
     得るところの多い体験談です。
     私は現代の作家や音楽に疎く、町田康も名前だけしか知りませんでした。
     しかしこんな記事でも読んでいれば、興味がわいてきます。
 
4)音楽 木村カエラ ニューシングル ご機嫌 骨太ロック
  奥田民生とのねじれた師弟愛
 
 音楽ライター・柿沼信の筆による木村カエラの4枚目のシングル「BEAT」について。
  BEAT

 前作までの健康的なポップ路線から一転、良い意味で予想を裏切った骨太なロック
サウンドに、少々驚かされはしたものの、なかなかのご機嫌な仕上がりが気に入った

s(・・;) 例の如く、木村カエラ奥田民生も名前だけしか知りません。
奥田民生とのねじれた師弟愛」という、現代のロックに不釣合いな?副題に引き込
まれて読みました。何でも、先輩である奥田民生が新曲『トリッパートリッパー』を木村カエラのシングルの発売日に合わせて同じ日に
持ってきたことが「ねじれた師弟愛」だとか。
 ここら辺の大げさなキャッチフレーズ、古舘伊知郎を思い出させて面白い。
 
3)芸能・テレビ 日韓合同公演「ソウルノート」への思い
  劇作家平田オリザさん 日常の背後の戦争を問う
 
 劇団「青年団」は26日から30日まで、東京・こまばアゴラ劇場
で「ソウルノート」を公演予定。

 舞台は、近未来の美術館のロビー。そこに集まる人びとが交わすさまざまな会話で
物語は進行します。どうも欧州で戦争が起こっているようですが、話題は結婚や親の
介護などで、世界の大変動に無縁のよう…。

(平田)不幸な植民地支配など、仲が悪かった日韓が実は、同じ戦争を味方同士でたた
かっているわけです。でも、だれも同盟国という意識もない。日々の生活のなかで背景に
ある『戦争』がなかなか現実のものにならない。

 共演する韓国俳優陣は、朴広正(パク・カンジョン)さんが代表となっている劇団
パークのメンバー。韓国社会でも白黒はっきりした物語より、重層性のある物語も求め
られるようになってきたが、自分たちを表現できる戯曲は韓国で少なく日本にあったと
いう。それが『ソウルノート』であり、この日韓合同公演は既に韓国で成功している。
 
s(・・;) あらすじを読めば、引き込まれます。一体どんなストーリーなんでしょうか。
 原作は、第39回岸田国士戯曲賞受賞作品『東京ノート東京ノート・S高原から (平田オリザ戯曲集)』だとか。
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891882484/minshushugish-22/
 
2)借家でもできる お金をかけずに地震対策
  危機管理対策アドバイザー国崎信江さんの自宅訪問
 
 食卓テーブルの真ん中にもう一本脚をつけて簡単シェルターに、ポケットを沢山
着けた収納力抜群ベスト、本棚には自転車の荷物用ゴムで飛び出し防止など……。
 航空会社で機内通訳をしていた国崎さんは、結婚後の子育て中、阪神・淡路大震災
を機に防災の研究に没頭。土木学会の巨大地震災害対策委員も務めている。
 
 危機管理対策アドバイザー国崎信江事務所公式サイト
  http://www.kunizakinobue.com/
  国崎さんの著書『地震から子どもを守る50の方法』
   地震から子どもを守る50の方法
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489309369X/minshushugish-22/
 日本建築防災協会HP http://www.kenchiku-bosai.or.jp/
 
1)数のおごり大暴走 首相 靖国参拝
  日本外交台無しだ
 
 「無意味な挑発」と社説の見出しに掲げたのは18日付米紙ニューヨーク・タイムズ
「(小泉)首相は日本軍国主義の最悪の伝統を公然と奉ずる挙に出た」
靖国神社とその付属博物館は、朝鮮、中国、東南アジアに非道なつめ跡を残した
日本の暴挙を謝罪しようとしない」
 
 18日付英紙フィナンシャル・タイムズ
「(参拝が)中国と韓国の怒りを引き起こしている」
「参拝は日本の近隣諸国との関係を最も深刻に脅かすものとなる」
 
 これが欧米の先進民主主義国の常識でしょう。
 日本では首相の靖国参拝を支持する意見も多いということは、軍国主義がまだ
残っているというべきか、それとも、軍国主義が復活してきている、ということか。
 おそらく、そのどちらも当てはまることでしょう。
 
(こちらも参照して下さい)
■[覚え書き]“みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会”(爆)
  http://d.hatena.ne.jp/minshushugisha/20051018/1129644350
 
※一応ランキングという形にはなっていますが、
 社会的・国際的・政治的に重要な記事というよりは、
 しんぶん赤旗日曜版を読んでみたくなるようなユニークな記事を中心に選んでおり
ます。
 
※引用は>> << または「 」 で、
 筆者コメントは s(・・;) で表しています。
 
  人気blogランキングへ
     ↑このエントリーが面白いと思われた方はクリックお願いします
s(・・;) どうか応援、よろしくお願いします。
       
………………………………………………………………………………………………
○ひっそりとblogランキング○

 にほんブログ村 政治ブログへ
     ↑このブログを応援してやろうと思われた方はどちらかクリックお願いします
s(・・;)  助けるつもりでクリック
      ボランティアでクリック
      弱小ブログに励ましの1票を
………………………………………………………………………………………………
護憲派サイト共同出版計画
   http://blog.livedoor.jp/minshushugi/archives/22608593.html
   
ウェブログ『one of 民主化勢力s』 http://d.hatena.ne.jp/minshushugisha/
 
   『平和と民主主義を考えるための覚え書き(m00133342)』
       登録・解除は http://www.melma.com/backnumber_133342/  
   『しんぶん赤旗日曜版の魅力を探る (m00133815)』
       登録・解除は http://www.melma.com/backnumber_133815/
 
 ◆minshushugishaのアンテナ http://a.hatena.ne.jp/minshushugisha/simple